1. HOME
  2. 場所
  3. 探し物は何ですか? 香芝市民図書館へ行ってみよう!
場所

探し物は何ですか? 香芝市民図書館へ行ってみよう!

場所

867

Hello, World! 実は司書教諭の資格を持っているナベです。

以前の記事で『奈良と大阪の境目にある2本のトンネル 『トンネルは『2本』あったッ! 「玉手山トンネル」に行って調べてみました』というのを投稿させてもらいました。

その時に色々と調べたい事が出てきました。

私が子供の頃、自由研究なんかで調べ物をする時には本を探すか、本を借りるか、本を買うしかありませんでした。
今や検索すれば何でもわかります。良い時代になりました。
でもそんな情報化社会だからこそ「Wikipediaにこう載ってました」 で終わらせたくありませんでした。

出典元を確認みましょう。
Wikipedia「大阪教育大前駅」によると、この玉手山トンネルについては「近畿日本鉄道 100年のあゆみ」という本に載っているそうです。

この本がどこにあるのか、論文や図書館の本を探すCiNiiで調べてみました。

奈良県だと、どこにあるのかなー?

一般利用って事考えると奈良県立図書情報館ですかね。
でも奈良県立図書情報館、駐車場は1時間しか無料じゃないんですよね。

何故…何故なの…何故なのよ──!

遠いしゆっくり調べられないし、どうしようかなと思いました。

そう… 気が付いたとき 《構想》(アイデア)が生まれたの!

「あ、そういえば香芝市にも図書館あったな」

ということでダメモトで蔵書を調べてみる

あったぁぁぁぁ!!

わざわざ奈良市行かなくてもこれで調べられる!
さっそく行ってみました!

お目当ての本が、無事に見つかりました!

よく見ると、この本がある棚には香芝市や奈良県の事がわかる本が集まっています。

香芝市民図書館の音無さんに聞いてみました。

───だいたいどれくらいの本があるのですか?

香芝市民図書館・音無さん:
 図書・雑誌・視聴覚資料あわせて約23万冊あります。
 そのうち、図書室の本棚に並べてある本や雑誌は約14万5千冊です。

───香芝市立じゃなく、香芝市民図書館なのは何か理由がありますか?

香芝市民図書館・音無さん:
 開館前に名称を決めるとき、「香芝市立図書館」では、堅いイメージがあるという意見が出ました。
 また、図書館は単なる「本が置いてある建物」ではなく、市民が主体となって利用される施設である、という考え方に基づき、香芝「市民」図書館という名称に決定しました。

───蔵書はやはり、香芝市に関する書籍が多いのですか?

香芝市民図書館・音無さん:
 冊数の割合からすると、小説やエッセイなどの文芸書や絵本が多いです。
しかし、香芝に関する本は、市民が地元のことを詳しく知るために、また、全国に香芝のことを知ってもらうために必要な資料ですので、積極的に収集・保存しています。
 しかし、このような地元に関する資料は、本として出版されていない、資料としてまとめられていないものも多いですので、もし、お手元に香芝の文化や歴史について書いてあるものをお持ちでしたら、どんな些細なものでも結構ですので、ご寄贈いただけるとうれしいです。

───6月16日から再開されていますが「新しい生活様式」で上手に図書館を活用するにはどうすれば良いですか?

香芝市民図書館・音無さん:
 まずは、香芝市民図書館のホームページをご活用いただければと思います。ホームページには図書館からのお知らせを掲載しておりますし、利用者登録をしていなくても蔵書検索ができます。この記者さんのように、目当ての本がある方はもちろん、読む本が特に決まっていない人も、テーマ別や新刊情報から図書館にある本を探せますので、ご利用いただけたらと思います。
 また、有効期限内の図書館利用者カードをお持ちの方は、ホームページから本の予約ができます。本を予約するにはログインが必要ですが、ログインに必要なパスワード登録もホームページからできますので、この機会にお試しいただけるとありがたいです。
 現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、館内の椅子の数を減らしたり、間隔をあけて配置したりしています。コロナ以前より不便になった点もあるかとは思いますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

───その他に香芝市民へのメッセージ・PRなどありましたら、お願いします。

香芝市民図書館・音無さん:
 香芝市民図書館は平成4年に開館して、今年で28周年を迎えました。
 これからも「本との出会い・人との出会い」を大切にし、誰でも利用しやすく親しみやすい図書館を目指してサービスを充実させていきます。
 図書館は本を借りるだけでなく、調べ物の相談もできます。
 もし探している本が見当たらなかったり、調べ方自体がわからない場合も、お気軽にご相談くださいね。
 また、10月には電子図書館サービスを始める予定ですので、こちらの方もよろしくお願いいたします。

香芝市民図書館の音無さん、ありがとうございました!
探し物は案外近くにあるって事もありますよね。
皆さんも調べ物をする時に、ぜひご活用下さい!

写真については取材時撮影のため、終了や変更されている場合がございます。

香芝市民図書館では新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外出自粛をして自宅でお過ごしの方に向けて、おうち時間を有意義に過ごすサイトや動画の案内もしています。
新しい生活様式に対応しながら、本の楽しみ方を学びましょう。