整理収納アドバイザーが教える収納アイデア~ワイヤーラティス編~
整理収納アドバイザーをしております、空間エコロジー研究所の村岡です。
ワイヤーラティスのおすすめ使用法をご紹介します。
前回の投稿で、私がよく使用する収納グッズの紹介をした中に、ワイヤーラティスがありました。今回は、具体的な使い方をお教えします!
ひとつめの使いかたは、【ワイヤーラティス+結束バンド】で、壁面に収納を作る方法。
スチールラックの側面に、結束バンドでラティスを固定し、そこへフックやフック付きカゴを引っ掛け、収納スペースを確保します。
衣類収納であれば、ネクタイやベルトなどの小物収納におすすめです。
結束バンドで固定するのではなく、石膏ボード壁や板壁に直接ビスでラティスを固定する方法もあります。
ふたつめは、【ワイヤーラティス+突っ張り棒】で、棚板を作る方法。
突っ張り棒を2本使い、空間を上下に仕切り、棒の上にラティスを乗せます。これで簡易な棚が出来ます。(ぐらつきが気になるようなら、結束バンドで固定する)
洗面化粧台の下部収納など、間口40~70センチくらいで、高さ40~60センチくらいの空間を上下に仕切るときにおすすめです。
さいごは、【ワイヤーラティス+結束バンド+キャスター付き台】で、可動式収納ボックスを作る方法。
写真は約30センチ角のワイヤーラティス5枚を結束バンドでボックス状に固定し、キャスター付き台の上に乗せています。これで可動式収納ボックスになります。
メッシュ状で中身が見えるので管理しやすく、キャスター付きなので掃除などの際に移動でき便利です。私は、キッチンの食品庫の補助として使っていますが、お子さんのぬいぐるみ入れなどにもよいかもしれませんね。
普段、ワイヤーラティスや突っ張り棒は、100円ショップで購入できるものを使っています。耐荷重はあまり期待せず、軽いモノ、万一落ちても割れないものを収納にするようにお気を付けください(^^)/
日々の暮らしの中での些細なつまづきやストレスは、快適な暮らしづくりのヒントになります。
ちょっとした便利、収納アイデアで毎日の暮らしがより楽しく笑顔になりますように。
次回もお楽しみに!